こんにちは。kenjyamanです。
今日はPUBGモバイルでレート上げをしていく上で必須の知識、「車ムーブ」について解説していきます。
本記事の内容
- 車ムーブをする意味
- 車の固定湧き場所
車ムーブをする意味
車ムーブってそもそも何か知らないと思うのでまずそこから行こうと思います。
車ムーブとは?
車ムーブを簡単に説明すると航路から離れた場所に車を取って移動していくムーブのことです。
キルが伸びないと言うデメリットはありますが初〜中級者で撃ち合いが苦手という方ならこの方法でレート上げをしていくのが無難です。
では一つデメリットが先に上がりましたが次はメリットについて見ていきます。
車ムーブをする意義
車ムーブをすると次の3つのメリットがあります。
- 敵が少ないから生存率が伸びる
- あさり放題で物資も豊富
- 車があるから次の移動も楽
敵が少ないから生存率が伸びる
レート上げをする際には絶対条件となる生存なんですが車ムーブを行うことでこの部分が非常に安定します。
例えばしたのマップを少し見て欲しいのですが、
①や②は航路の例です。
この時①の場合だとPochinkiやPrimorsk、SchoolやPrisonなんかにおりそうですよね。
ですがここで車を拾ってGeorgopolまで行けば接敵率は90%程下がります。
こうすれば打ち合いに慣れていなくても生き延びれますよね。
あさり放題で物資も豊富
大体車ムーブをして航路上激戦区でない激戦区(①においてGeorgopol)まで行けば物資は当然美味しいです。
その物資が全部独り占めですよ。選別し放題じゃないですか!
そして防具なんかが揃えば激戦区を戦い抜いてきた敵との接敵もベストやメットが削れている相手なので少し有利な状況で戦えます。
ここで車ムーブをする上で大事なコツを一つお伝えします。
試合開始10分後に激戦区にいけ
試合開始10分後に激戦区にいきましょう。
そうすると大体戦いが終わり相手も油断していてゆっくりと倒した敵の物資を漁っていることでしょう。
それを叩き潰す、そうです!これぞ漁夫の利!!
害悪感は否めませんがそれがバトロワってもんですww
先ほども言った通り物資もいいのである程度戦えますよ。というか負けることの方が少ない、
車ムーブをする上で結構大切なことです。覚えといてください。
では3つ目のメリット!!
車があるから次の移動も楽
車があるので先ほど行った激戦区への凸も楽になります。
あとはポジション取りや裏どりなんかにも使えます。
とここでもう一つ、車ムーブの極意をお伝えします。
漁る時にガソリンを忘れるな
これはやっちゃダメですよ。
「やったー!物資揃ったー!!激戦区いこう。ってあれ、途中でガソリンなくなってもうたやないかい👏」
もう一回言います。絶対やっちゃダメですよ。
これだけ言ってもやる人がいるんだから、、
これは意識してください。漁っていてガソリンを見つけたらその場で拾うかバックの容量的に面倒だなと思ったらマッピンを指しといて移動時に車を持ってきていれるかどちらかしましょう。
ではそこのあなた、疑問が浮かびましたね。「車どこにあんねん!」と、
それももちろん説明しておきます。
車の固定湧き場所
急に出しましたが上の通りです。先に言いますが上の場所に湧いている確率は90%ぐらいです。
どこの車を取ればいいの?と思う方いますよね。
ここで先ほど紹介したマップの航路①の場合を解説します。
大体①の場合はRozhokの左側にある固定湧きでとることがほとんどですね。
注意点としてはRozhokや固定脇の隣の都市に降りた的に気づかれる前に移動できるかということですね。
武器を取られて射殺されたり即追いかけられたら車ムーブの意味がないですからね。
ということで車の固定湧きに関しては上の写真を参考にしてください。
この記事は以上です。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 43
ちなみに報告ですがつい最近エース行きました。
このまま征服者行きたいですが流石にきついです、、もっとやりたいけど
それよりもブログがしたい、、結構迷いどころです。まあ多分もうしないと思いますけどね。
学校とビジネスの両立ができてきていい感じです。この調子でやっていきます。
※この記事で使用した画像にはPUBG公式サイトから引用したものがあります。
コメント