こんにちは。kenjyamanです。
今日こんなツイートをしました。
これからはゲームにも力を入れていこうと思う、
特にPUBGかな、これからはゲームですらも稼げる時代なんだから自分の好きなことで稼げたらそれが最高ですね。— kenjyaman (@WaizKen) October 25, 2020
今日はこのツイートについて深掘りしていきます。
本記事の内容
- これから稼げる業界とは?【ゲーム業界は割と狙い目です】
- 時代の先読みができる方法
これから稼げる業界とは?【ゲーム業界は割と狙い目です】
これから稼げる業界はいろいろあるかもしれませんが今回はゲーム業界にフォーカスしていきたいと思います。
ゲーム業界が稼げる理由なんだと思いますか?
結論、
- どんどんお金が入ってきているから
- VR、AR分野の進展
どんどんお金が入ってきているから
今ゲーム業界にはどんどんお金が入ってきています。
世界全体でみると人口27億人、約1600億米ドルの業界ですよ。
と言われてもピンとこないので別の業界と比較してみると、
映画業界 | 420億米ドル |
金融業界 | 6200億米ドル |
デジタル音楽業界 | 186億米ドル |
流石に金融なんかにはまだ劣りますがそれでもすごい勢いですよね。
しかもこの流れはこれからも続きます。今たくさんの投資家や企業がゲーム業界にお金を集めています。
コロナ禍でまだまだ伸び代のあるこの業界なんですが最近だとそのスピードがさらに加速しつつあります。
その理由はVR、ARの進展です。
VR、AR分野の進展
VR、ARの研究を進め、サービスの提供を開始している企業の代表としてApple、SONY、MicroSoft、Amazon、Googleなどが挙げられます。
もう止まるわけもありませんよね。
みなさんの中で上にあげた企業で知らない企業がある、と言う方はほとんど、と言うか絶対いないと思います。
よく「AIは人間にとって良くないものだ」とテクノロジーの進化に逆らおうとする人がいますがそんなことをして何になりますか?
言ったところでこの名だたる企業に及ぶかと言われたらそんなわけがありません。
大切なのはAIの進化の中で自分が何をするのか?
止められない時代の変化に取り残される、なんて小tの内容考えなければいけないのはじゃあ自分はどうするのか?と言うことです。
例えばスキルを身につけて自分の人材価値を高める、とかAIで自動化されていく単純作業をやっているならそれをやめちゃう、とか。いろいろありますよね。
これからは一個の仕事を突き通す力よりも時代の変化に順応する力が求めていくのでそのことを意識しておいた方がいいと思います。
今ゲームを遊びだと思っている人は意識次第で年収億越えも可能
ゲームは遊びだという概念は消しましょう。
断言します。ゲームは仕事です。そして超やりやすい仕事です。
今ゲームで上位だよとかいう学生は「ゲーマーとして生きる」という選択肢も残しておけるからいいですね。
時代を先読みする方法
時代を先読みする方法ということなんですが何かをするだけでパッとわかっちゃうとかいう魔法はありません。
ですが次の方法なら先読みもある程度できます。
- GAFA Mの観察
- ニュースから先読みする
GAFA Mの観察
みなさん、GAFA Mってご存知ですか?
GAFA MとはGoogle、Apple、facebook、Amazon、Microsoftのことです。
これらの企業の動きを見ておきましょう。
僕の場合はNewsPicksというアプリで見ています。
ビジネスやIT・テクノロジーに関するニュースが多めでビジネスマンには必須のアプリだと思っています。
ニュースから先読みする
ニュースからの先読みする、ということなんですがこれに関しては確定的にわかるとすれば「〇〇社が△△円調達」という感じのニュースぐらいですかね。
資金調達ができた、つまりは頭の良い投資家たちがそのアイデアを認めた、ということなのでほとんど間違いなくヒットします。
それに合わせて自分も動く感じですね。
というわけでただダメ元で動くのではなくある程度の予測を踏まえた上で動く、お勧めです。
という感じで以上です。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 32
毎日更新を始め早くも10日が経過、割と慣れてきた部分はありますね。
せっかくなので僕の1日ルーティーンでも公開しておきますね。(平日)
- 5時30分 起床
- 6時00分〜6時45分 ランニング
- 7時00分〜7時20分 身支度
- 7時20分〜8時15分 ブログ
- 8時30分〜4時00分 学校(帰宅まで)
- 4時00分〜5時00分 YouTubeで学習&日によって変わる作業(筋トレ、案件探し等)
- 5時00分〜6時00分 ゲーム
- 6時00分〜7時00分 夕飯&お風呂
- 7時00分〜 自由(宿題やってあとは積み上げる)
中学生のスケジュールなのでどうでもいいかもですがこれぐらいでやると毎日更新ができるよということで学生向けの紹介でした。
コメント
[…] これから稼げる業界とは?【未来予測のコツも解説】こんにちは。kenjyamanです。今日は将来稼げる業界についての話です。狙い目としてはゲーム業界でその理由を説明するとともに時代 […]