こんにちは。kenjyamanです。

夢を叶えたいけどあまり行動に移せなくてこのままだと夢のまま終わってしまいそう、
私も少し前までは同じことを思っていました。
しかしあることをしただけで魔法がかかったかのように夢を叶えるまでの一本道が完成しました。
夢を叶える魔法を教えます
結論は可視化させることです。
もっと簡単に言えば紙に書くとかですかね。とりあえずなりたい自分を紙に書き出してみてください。
なぜなら書くことで自分の未来をより鮮明に想像することができるからです。
私は半年前にiPhoneのメモアプリに6年後のなりたい自分を書いてみました。(後で紹介します)
それを書いてから自分がこれからするべきことがピンポイントに浮かび上がりました。
やるのは時間がかかるし結局意味ないのでは?
やはりこれだけ聞いても時間がかかるし面倒臭いと言う方いるかもしれません。
ですがそこまで時間をかけなくてもOKです。
私自身10分ほどで完成させました。
なので一回騙されたと思ってやってみてください。必ず効果を実感できると思います。
いつの自分を想像すれば良いのか?
やれと言われてもいつの自分を想像すれば良いかで困るかもしれません。
しかし結論として自分の好きなように考えてください。
と言っても困る方は次の2つを考えてみてください。
- 10年後の自分
- 自分年表(この後解説)
自分がこれから10年でどのようになっていたいかを書き出してみてください。
あと目標設定がうまくいかないと言う方は次のカテゴリーについて考えてみてください。
- 異性との関係
- 年収
- 住宅
- 仕事の形態
それぞれで自分がどうありたいかをありのままに描いてみてください。
自分年表も合わせて作っておきましょう
数年後の自分、という範囲ではなく人生の最終ゴール、つまりは死ぬまでの自分のステップを書くことです。
こちらも大体で結構です。
「そんな適当に決めちゃダメでしょ?」と思うかもですがその都度アップデートするので問題ないかと、
死ぬまでに大きな軸のブレがない限りその都度踏むステップを変える分には問題ないですから今人生を完全に決定してしまうということはしなくてOKです。
私の自分年表&6年後の目標設定
ここまではただ説明しただけでわかりにくいかもしれないので参考までに私の6年後の目標と自分年表を紹介しておきます。
私の6年後の目標
- 大学に通いながらフリーランスエンジニアににた生活を送る
- 年収400万円
- 彼女と同棲
- 大学の友達をバイトから救う活動をする
6年後というと私は大学3年生です。
大学生といえばバイトに追われてずっと忙しい生活を送っている人ばかりですよね。
私はそんな人を減らしたいです。だからある程度の年収を確保しその信頼性のもと、友人をバイトから救ってあげたいと思います。
私の自分年表
- 14歳、ブログを始める(現在)
- 18歳、高校卒業、目標年収200万
- 25歳、両親を連れてマレーシアに移住、目標年収1000万
- 28歳、結婚(ここだけは自分にはどうしようもない)
- 30歳、ユスとともに起業、目標年収2500万
- 〜40歳、会社を作って売る作業を続ける、目標年収5000万
- 50歳、資産50億達成、目標年収1億
- 65歳〜、仕事をリモートワークに限定、資産を100億まで貯蓄したら引退
- 90歳、死ぬ
私が急死をしてしまった場合はしょうがないかもですがこれからの寿命は100年が普通になると言われているので(LIFE SHIFT参照)90歳までを想定して作りました。
私の人生プランのコンセプトとしてコツコツ長く、を意識しています。
1年の成果は小さくても積み上げることで一気に莫大な成果が出ると信じているのでこんな感じにしてみました。
とはいえ上はちょっと悪い場合を想定しています。
もっと大きくなれるようにしたいです。
上の2つを見たら分かるとおりとても大雑把に書いています。しかしこれぐらいでいいと思います。
具体的なことはその年の初めにでも考えればいいでしょう。
自分年表を書くときのコツ
自分年表を書くときにゴールと趣旨がずれてしまうことがあるかもしれません。
そんな方に一つコツをお伝えするとそれはゴールから書くことです。
死ぬ前に自分がどうありたいかをかんん替えそこから逆算していくのがいいと思います。
最後に
最後に言いたいんですが周りに流される生き方はやめましょうということです。
自分が何をしてどうなりたいか、それを可視化させそのためにとるべき行動を考えて動きましょう。
私はそれができたおかげで周りの人に反対されたにもかかわらずブログを続ける決意ができました。
そこまで長くない人生を他の人のために過ごすのはよくない、ことではないですが程々に、ということです。
そんな感じで今日は終わっていきます。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 15
少しだけサイトの設定をイジりました。
前までの殺風景から生まれ変わったkenjyamanblogでこれからも続けていきます。
最近は毎日読者さんが100人ほど来てくれていて順調です。
けどここで浮かれないようにがんけどここで浮かれないように頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
コメント
そうだね。
紙とかに書いた方が整理されるね。
勉強する前に考えてる事を先に紙に書いておくのがオススメです。