こんにちは。kenjyamanblogです。今日は「ブログで稼ぎたい」って方に5ステップでブログを始めていく方法を説明していきます。よろしくお願いします。
ブログはオワコンと言われるけどそんなことはない
まず「ブログって稼げるの?」とか「ブログはオワコン」とか言う問題です。結論今からでも全然遅くはありません。
何故ならインターネット市場は常に移り変わっているからです。常に流行る人とはやらなくなる人が入れ替わっていきます。
なので今からやろうと思うのなら1秒でも早くやった方がいいと思います。その行動のスピードを上げるのがこの記事の役目です。
この記事を見ながら設定を済ませいち早くブログを書き始めることが稼ぐことへの第一歩だと思います。
ブログの基礎知識
まずブログをする上での最も基礎となる部分について見ていきます。もう知っている方は読み飛ばしてもらっても構いません。
ブログとは?
まずブログのいちばんベースの部分です。ブログは元々日記的なものとして親しまれていました。しかしブログを見る人が増えてくると企業側が広告を出したいとライターに言うようになりました。このようにして今の「ブログで食べていく」と言う形が作られていきました。
ブログのメリット・デメリット
次にブログのメリットとデメリットについて見ていきます。
メリット
- 稼げる
- 費用が安い
- 仕事に繋がる
- 文章力が高まる
- 仲間が増える
こんな感じです。それぞれについて説明します。(稼ぎ方については後半で)
②費用が安い
ブログを始めるのにかかる費用がすごく少なくすみます。初期費用としてはサーバー代だけで金額としては1万円ぐらいなので低リスクで始められます。ここについては後ほど詳しく解説します。
③仕事に繋がる
ブログが仕事に繋がると言うことなんですがブログから仕事依頼が来ると言うことはとてもハードルが高いと言うことだけは知っておいてください。
その上でなんですがブログをすると就職につながることがあります。就活の面接で人気のある記事のリンクなんかを履歴書に貼っておくとそれだけで相手に好印象が与えられたりします。
④文章力が高まる
ここは言うまでもなく当たり前のことですよね。文章を書いていく中で難しい単語や新しい単語に触れる機会というのは格段に多くなります。
それと同時に文章の構成なんかもだんだん自然と上手なものができるようになります。
文章力が高まると企業へ送るメールなんかも相手にとって読みやすい文章を書くことができます。
ちなみに私はたったこれだけしか記事を書いていませんが自分で文章を作ること自体元々少なかった(国語の授業ぐらい)のでもう多少の変化は出てきています。
仲間が増える
よくブロガー達の集まりみたいなイベントが開催されることがあります。そこで仲間を増やすのも全然良いと思います。
しかしそこまでしなくてもTwitterなどを経由することで日本中、さらには世界中の人を味方にすることができます。
そんな人と話す中で様々な価値観を知ることができるのも魅力です。
デメリット
次にデメリットです。
主なデメリットは
- しんどい
- 時間がかかる
- 維持費がかかる
メリットは要点だけお伝えした感じですがデメリットはどうにか捻り出したってぐらいデメリットの方が少ないです。
しんどい・時間がかかる
ここに関してはいうまでもなくって感じです。
文章を書くとなると「文章構成を考える→さらにそこにおおまかな内容を加える→より詳しく説明する文を追加→まとめる」みたいな感じで結構ステップを踏まないといけないので書いていると最初の方は1記事2~3時間ほどかかりそれを毎日やるとすると相当なハードワークになります。
同時に時間もかかってくるので最初は結構根性が大事になります。
維持費がかかる
ここに関しては他よりは少ないにせよ「ドメイン維持費」と「サーバー維持費」の2つがあります。私はドメイン永久無料のやつを買ったのでサーバー維持費だけで済んでいます。
こんな感じで維持費を少なくする工夫なんかもしてみると良いですよ。
デメリットはありましたが明らかに誰が見てもメリットの方が圧倒的です。お金を稼げるだけではなく「文章力up」、「仕事に繋がる」など人生でやっているだけでも効果が得られるのでこれぐらいのデメリットは妥当かなと思います。
始める手順【4+1個の手順をさっくり解説】
ではいよいよ本題に入っていきます。ここでは5つの手順でブログで記事を書けるよって状態にできるように解説していきます。手順としては下記の通り。
- ドメイン取得
- サーバーレンタル
- ドメインとサーバーの紐付け
- WordPressのインストール
- WordPressのテーマ設定
今回はWordPressで解説していきます。
ドメイン取得
まずは自分のサイトのドメインを取得していきます。この段階がわからないという人は下の記事から詳しくご覧ください。また理解しているよという方は下からドメイン取得を行ってください。


サーバーレンタル
ここのステップに関してはXserverさんとても親切でドメイン取得からサーバーレンタルまで全てXserverのみで行うことができます。月1000円のもので最初はいけると思うのでそちらを申し込んでください。
ドメインとサーバーの紐付け
ブログの準備をする上で一番きつい段階ですが全てXserverで済ませたのでここの段階もスキップすることができます。とても素晴らしい仕組みですね。
WordPressのインストール
紐付けまで完了しているのであとはWordPressのインストールをしていきます。はいきました。世界一簡単なステップ、「ボタンを押す」笑笑
ワンクリックで完了します。
WordPressのテーマ設定
上の4つの手順でもう完了しているのですがそれだけだとちょっと味気ないので「テーマ」というもので自分のサイトをよりデザイン豊かにしていきます。
私の一押しはやはり「Cocoon」ですね。「Cocoon親テーマ」→「Cocoon子テーマ」という流れです。テーマ設定は簡単です。
まずこの画面の黄色で示してある「テーマ」を押します。
するとこのような画面になるので画面上部の「新規追加」からCocoonテーマを追加してください。私の場合はもうすでにインストールされているので上のように表示されています。
このようになればインストール完了です。あとは「有効化」というボタンを押すだけです。
最後に
デメリットの部分でも申し上げましたが最初の方は本当に辛い日々が続くと思います。今の私がそうです。
そんなとき私は「ここを超えたら月10万、20万って稼げるようになる」って考えます。
そうすると記事を書こうと思えるモチベが保てるのでみなさんも頑張ってください。
この記事は以上です。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 02
今日は英語のテストがあリました。予想以上にハードで時間キツキツでしたがなんとか解くことができました。明日でテストは終わりです。最後もう人気合い入れたいと思います。明日からは2日3記事ペースでできればと思います。
コメント
[…] ブログの始め方【5つの順序で始められます】こんにちは。kenjyamanblogです。今日は「ブログで稼ぎたい」って方に5ステップでブログを始めていく方法を説明していきます。よろしくお […]
[…] 具体的な方法はブログの始め方【5つの順序で始められます】をご参照ください。 […]
[…] ブログの始め方は相方のkenjyamanのブログを参考にしてね!https://www.kenjyamanblog.com/blog-start/ […]
[…] 独学でWeb制作を極めるための学習ロードマップ【初心者OK】こんにちは。kenjyamanです。この記事では独学でWeb制作を勉強していく手順を解説しています。実際に私はこの方法でやって見事にマスターすることができました。絶対に公開しないはずなので一瞬だけ覗いて見てください。www.kenjyamanblog.com2020.09.16 ブログの始め方【5つの順序で始められます】こんにちは。kenjyamanblogです… […]