こんにちは。kenjymanblogです。
みなさんの中には「ブログで副業をやって失敗したらどうしよう」とか「どうせ失敗して無駄になるだけ」と思っている方多いかと思います。
そんな方に今日はブログは失敗しても価値がある、ということをお話ししようと思います。「どういうこと?」と思うかも知れませんがこの記事が終わる頃にはそれを理解していただけると思います。
- ブログは稼げなくていい【理由は3つ】
- ブログをやる私のもう一つの訳
- ブログの始め方簡単解説
ブログは稼げなくていい【理由は3つ】

ブログで稼げなくても損をすることはありません。ブログで失敗したとしてもえられるものはいろいろあります。
- 就活に役立つ
- 能力が蓄積される
- 挑戦する意欲が湧く
就活に役立つ
まず就活に役立つということです。
あなたが次のような場合にいることを想像してください。
仕事をしているが会社がブラックだからやめたいと思っていた
⬇︎
会社を辞めた後に困らないようブログ副業を始めて1年ほどやるが失敗
⬇︎
仕方ないので次の仕事を探す
こういう場合にあなたが蓄積してきたブログが力を発揮します。
会社に入りたければ自分の履歴書を書きますよね?
あなたがそこに自分のブログ記事の中で少しでも人気になった記事のリンクを載せてください。もしかしたらその記事を相手が見たことがあるかも知れません。
仮に見たことがなくてもそに記事を見てあなたが採用される確率は大いにあります。
能力が蓄積される
みなさん、何かに挑戦してそれに失敗してしまったときにそこで終わり、という考えを持っていませんか?
そんな考えをしているならあなたはそのせいで挑戦できないのかも知れません。挑戦して失敗したときには必ず何かしら学びがあります。
学びがあれば次につながる架け橋があります。その架け橋を手繰り寄せるのが失敗したときに最もやるべきことだと思います。
ではブログで失敗したとしてブログから何をえられるのでしょう?
私が考えるのはメインのところで言うと次の3つだと思います。
- ライティング能力
- 分析能力
- 集客能力
ライティング能力
ブログはテキストと数少ない画像だけで相手に正確に伝える必要があります。
最初はもちろんのことなれないですがそれこそ2、30記事かけばある程度文章の書き方が自分の中に備わります。
その状態で仮にブログをやめたとしても文章を書く力を得られる訳ですからライターになる、とか言う選択もできたりします。
分析能力
あなたが1年間本気でブログをやったとしたらGoogleAnalyticsやSearchConsoleなどを使って色々な数値を見てその都度試行錯誤するはずです。
このデータ分析能力を生かしてできる仕事もあります。その分野で活躍できたら自分にはデータ分析という得意分野があったと気づくことができその先にも繋げられます。
集客能力
1年間ブログをやるとなるとそれなりにアクセスも集めたくなります。
そんなときあなたはTwitterやInstagram、その他様々なものを使って集客しようとするでしょう。そうするとブログではなく次は経営者として働いてブログよりも遥かに上回った収入を得ることができるかも知れません。
今あげたのはほんの一例ですが何かもう一つスキルを合わせて身につければさらに可能性が広がることもあります。
挑戦する意欲が湧く
3つ目に物事に挑戦する意欲が湧くということです。
先に謝っておくとこれは上で言ってきたことをなるほどその通りと納得できる人にしかないステップです。
あることに挑戦して失敗した→しかしそこからさらに学んで別のことに活かすことができた→他にも何か挑戦できることはないかと探す→あることに挑戦して失敗した→・・・
とてもいいサイクルですよね。このサイクルをうまく自分から見つけて回すことができれば最も簡単に別の分野で稼げてしまいます。
ブログをやる私のもう一つの訳
私は当サイトの自己紹介で私は稼ぐためにブログをやる、と書きました。
もちろんそのことを否定はしません。(汚い人だと思わないで)
しかし私はこのブログをやることを通じて自分の得意分野を探したいと思っています。もちろんブログで失敗したら次はプログラミングをやります。
それもダメだったら動画編集、と言った感じで色々なことに触れる機会をこの時期に持ちたいのです。
今私は中学3年生・高校生ゾーンの「親の元→自立」という大事なステップにいます。
そんなときに何もやらずにいたら将来楽にならないですから。学校には悪いですが学校でやることでビジネスに活かせることなんて数えるぐらいしかないので自分でビジネスに触れる機会を設けようと思いやっています。
今の間に自分の無形資産を形成することで将来に活かせるものがたくさんあると思うのでその気持ちも持ちつつやって行こうと思います。
ブログの始め方簡単解説
この記事を見てブログを始めようと思った方いらっしゃるかも知れませんがはじめ方が分からなくては話になりません。
なのでブログを始める手順をさくっと解説します。やることは次の5つです。
- ドメイン取得
- サーバーレンタル
- ドメインとサーバーの紐付け
- WordPressのインストール
- WordPressのテーマ設定
これを見てわかる方100人に0人なので詳しくは下の記事をご覧ください。
最後にもう一押し
もう一度言わせてもらいますがブログでは稼げなくても得をします。というかそんな簡単に稼げるもんでもないです。
ですが「未来は今日始まる。明日始まるのではない。」というヨハネ・パウロ2世が言った事のように今から始めなければ一生始めないままです。
何かをやろうと思うなら今すぐ始めてみてください。
この記事は以上です。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 13
動画編集の勉強ばかりをしていると退屈なので案件を受注してみました。
思ったよりも簡単で明日までには完了できそうです。報酬額は相手と話し合って一万円になりました。テロップ入れだけなのにこれだけもらえるのは交渉した甲斐がありました。
この調子でどんどんいろんなことに挑戦していこうと思います。
コメント