こんにちは。kenjyamanblogです。
サラリーマンの方々の中には稼げないことへの不安を感じている方が多くいます。しかしその理由があやふやなままでいるかもしれません。
そんな方に今日はサラリーマンで稼げない3つの理由を話していきます。よろしくお願いします。
本記事の内容
- サラリーマンで稼げない理由は3つ
- 収入には3種類ある
- 稼ぎたいなら脱TIMして起業しましょう
- 隙間時間を有効に使え
サラリーマンで稼げない理由は3つ

サラリーマンで稼げない理由は3つあります。
- 時間をお金に変えている
- 上限が低い
- 売るものは全て会社のもの
時間をお金に変えている
これが稼げないことの一番根本にある部分です。
サラリーマンはフリーランスなどと違い「時間→お金」の稼ぎ方をしています。
稼ぎ方の考え方については次章でも話しますが、時間をお金に変えようとすると1日の限度は10時間ぐらいなので稼ぐことは難しいです。
上限が低い
サラリーマンとして稼ぐとなると経営者やYoutuberなどといった稼げる業界よりも稼げる上限が低くなります。
サラリーマンの上限だと2000万ぐらいでそれ以上稼ぐのは無理ゲーです。
やはりこれもサラリーマンが労働力を売っていることに関係します。
売るものは全て会社のもの
3つ目に売るものは全て会社のものということですが要するに自分で商品を持つことができないということです。
自分で商品を持つとそれを放置しているだけでも勝手に売れてお金が自分に入ってきます。
これもやはりサラリーマンが労働力の切り売りをしていることに関係しています。
収入には3種類ある

サラリーマンが稼げない理由に関してはこの辺にしてここからは収入の種類について話していきます。
収入の種類は3つあります。
- TIM(Time Is Money)
- RIM(Result Is Money)
- KIM(Knowledge Is Money)
TIM(Time Is Money)
まずTIMです。分かりにくいと思うので日本語にすると「時間=お金」です。
先ほども言ったサラリーマンの稼ぎ方にあたるものです。時間を売ってそれを対価にお金をもらう、みなさん分かるとおりとても非効率的です。
これをやっている限りあなたは永遠に稼ぐことができません。このゾーンにいる人の平均年収は400万円ほどで全然夢はないです。
RIM(Result Is Money)
少しステップアップするとRIMという段階に進みます。
これは「成果や結果→お金」という概念です。このステップはフリーランス&経営者のゾーンです。自分で収益を出せるシステムを作るか商品を作る、案件の受注をするようになります。
特に経営者とかは商品を売るというよりも商品を売るシステムを売るので一度作ったら放置しておくだけでお金が入ってきます。
このゾーンに来るだけでも夢は格段に広がり安定してくれば平均年収は2000万円、フリーランスで上までいくと2、3億、経営者のトップだと20億、上手くいきすぎるとそれを超えるケースもあります。
KIM(Knowledge Is Money)
最終形態としてはKIMという段階です。
これは「知識→お金」という考え方でこれは明らかに投資家ですよね。
投資家は自分の知識を金融投資や事業投資をして換金して稼いでいます。自分の知識をマーケットに売ってそれが評価されればお金を稼げるという仕組みです。
稼ぎたいなら脱TIMして起業しましょう
じゃあみなさん、稼ぎたいならどうします?
まずあなたが今TIMで収入を作っているならすぐにやめましょう。やめないと一生稼げないまま終わります。
あといきなりTIM→KIMではなく必ずRIMの段階を踏んでください。そこでフリーランスとして働いてもいいのですが私がお勧めしたいのは起業です。
私の記事を見るのが1回目じゃない人はみたかも知れませんが私は他の記事の中で何度も企業の重要性を解説してきました。今日もこれでもかというぐらいに解説したいですがあなたの中でもう記事を見たという方もいるかも知れないのでその方たちの時間はとりたくありません。
詳しく知りたい方はお金を稼ぐ人とそうでない人の違い【挑戦=成功の方程式】をご参照ください。
すぐに始めるのはリスクが高すぎるのでは?
ここで安定派の方々はリスク高すぎ!!、と思うかも知れません。
確かに何も学習せずに始めると1000000000%失敗します。ある程度の学習が必要になりますよね?
その学習時間として最適なのが「隙間時間の活用」です。
隙間時間を有効に使え
サラリーマンを今すぐやめろと言われてもなかなか一歩目が踏み出せない人いますよね?
そういう方々にお勧めしたいのが隙間時間の有効活用です。
そんなのないよという方いるかも知れませんがそんなことありえません。私がいう隙間時間とは電車の移動時間、会社や学校の昼休憩のご飯を食べた後の時間、だらだらSNSを見ている時間、挙げればキリはありません。
その時間を副業を始めるための勉強の時間や副業をする時間に当てましょう。
もし上のどれもないという超忙しい人がいるなら他の人より早く起きてください。そういう人ほどだらだら寝ているせいで時間が窮屈になっているはずです。
では隙間時間に何をすればいいのでしょうか?
ビジネス系YouTubeを見ろ
結論はビジネス系YouTubeを見るです。
少し前まではYouTubeでの情報収集はあまり期待できませんでしたが今では竹花貴騎MUPビジネスカレッジやマナブさんなど超有益チャンネルがあります。
わざわざお金を払ってサロンやスクールに入るよりも遥かに良いコスパで学ことができます。
私がブログを始める前に見た一番基礎的な隙間時間の使い方の動画(2つ)を貼っときます。
だらだら過ごしている人必見の動画です。
まずはやってみること、待てば待つほどリスクは上がる
挑戦するなら早い方がいいです。
独立してすぐとかだと結婚したり経済的に厳しいということがあまり起こらないと思います。
しかし年齢を取れば資産が貯まり結婚もします。その後に起業するとかいうことをしようとすると相当リスクが上がります。
もう結婚済みという方はしょうがないので隙間時間をフル活用して知識を蓄えるしかないですがこの記事を見ている20代前半の方はまだ未婚の方がほとんどだと思うので早めにチャレンジすることをお勧めします。
そんな感じで今日は以上です。ありがとうございました。
ちょこっと振り返り / 12
最近記事の投稿速度が落ちています。すみません。
学校が再開して2日目にして7限授業という超ハードな1日でした。最近は先生ともブログのことをよく話します。
なんでも先生も興味あるとか、年上の同じ人をする仲間を見つけられるのはすごく嬉しいことです。自分よりも遥かに多くの経験をしているのですから。
先生にも初めて欲しいですww
コメント
脱TIMか…
[…] サラリーマンで稼げない理由は3つ【稼ぎ方には3つある】こんにちは。kenjyamanです。サラリーマンの方々の中には稼げないことへの不安を感じている方が多くいます。。そんな方に今 […]